どうも。
makimakiです。
今回はみるめのお知らせではなく、私個人からのお知らせです。
先日ブログにも載せた『NEMOPHILA』の制作を、打ち切りました。
理由は、ロケ地であったみはらしの丘のネモフィラが見頃を終え、次の植物植え替えのために、追撮の日を前に刈り取られる可能性が出たためです。
2月に下見に行っていただけに、当日撮りきれなかった自分が憎いです。
あの時撮りきっていれば—
もぅ少しちゃんと見積もって計画を立てていれば—
余裕もって撮影に臨めていれば—
いろいろ、兎に角、自分を責めてばかりです。
打ち切りは私としても、いろいろ考えた上での、苦渋の決断でした。
この作品は今年初めから作りたいと、準備を重ねていたものですから、
今の感性で、今の私で作り上げたかった。
もし来年に見送ったら、それまでに新たな刺激を受けた私で、
この作品を作り上げることができるのだろうか。
どんな形であれ、作り上げた方が良かったのではないか。
いろいろ考えました。
でも私は、最後にこのような決断をしたんです。
私としてはこの夏の上映会に出したかった。
見てほしかった。そんな思いもあります。
スタッフさんやキャストさんにも沢山の協力を頂いたのに、
結局ちゃんとした形で示せなかった。
でも、皆さんにも、受け入れてほしいと思います。
上映会に向けては、まだどうなるか分からないけど、
必ず作品を作り上げていきたいと思います。
誠に個人的なお知らせで申し訳ないのですが、
一応皆さんにもお知らせした方がいいかと思いお知らせしました。
それでわ。
Search
今まで来てくれたお客様数
Recently Post
-
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 最近うどんよりTKGにハマっている、どんちゃん(おおの)です。 もう少しで1月も終わり。2月になったらすぐMFFですね! わたしも1つ作品を上映します。オセロをモチーフにした作品なのですが、まだ撮影もしてい...
-
どうも、ドラえもん2003夏号を読んでいる柳田です。 ドラえもんっておそろしい話がたまにあってヒュン!ってなりますよね。ヒュン!って。 藤子不二雄のSF短編集なんかもブラックな怖さ満載でオススメです。 さて、子供の頃から数多くの映画を観てきたものの、 好...
-
遅蒔きながら「 桐島、部活やめるってよ 」の吉田大八監督のデビュー作である「 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 」を観た。 才能のある人は始めからあるもんだなぁと感じた。 個人的には「桐島、~」がなければ進んでは観なかった作品です。 なんというかタイトル的に手が伸びないと言うかなん...
-
柳田です。 今回は僕の作品「e99」の紹介です。 ずっと何を書こうか悩んでいました。 言葉の力に怯えていました。 この作品のテーマは「生と死」です。 いま、“死に脅える”時代だと思うのです。 もしかしたらと「死」を予感しませんか? でも、本...
-
おはようございます。 先日、わたしたち「みるめ」がある阿佐ヶ谷美術専門学校で 文化祭が行われました。 そして、「みるめ」も、今回はプレゼンターとして上映会をひらいておりました。 ツイッターなどでは写真を載せていたりしたのですが、 ブログでの告知のないまま終わっ...
-
どうも伊藤です。 今回、MMFでご紹介する作品は、僕が監督をやらさせていただきました。 「みならい天使ミキ」 見習い天使ミキが、ヒカリ、カワチ、ケイの仲間と共に亡くなった良子の依頼、息子のひろを元気にしてほしいという願いを叶えるために奮闘するお話。 「遠くにいるこ...
-
▼こんにちは、上地です。皆さん如何お過ごしでしょうか。 先日下北沢で知り合いのライブを見てきて、楽器はいいなぁ、音楽はいいなぁ。と再確認したところでございます。 ピアノ、パーカッション、ベース、サックス、アコースティックギター。たまらないですね。 普段 ゲームミュージック...
-
こんばんは、1年視覚デザイン科の森です。 少し遅いですが、あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願い致します。 昨日、視覚デザイン科のお友達と、仲條正義さんのポスター展、 「仲條の前半分」 に行って参りました。 仲條正義さんは、資生堂などを中心に活躍されている...
-
こんにちは! 以前からお知らせしていた上映会の件ですが、 日時が変更 しちゃいました==(ノ><)ノ” 7月29日(日)13:30~16:30 ↓ 8月4日(土)13:00~16:30 です!! 突然の変更本当に申し訳ありません。 どうか皆さん、...