こんばんは上森です!!
今回僕がオススメする映画は現在公開中の映画「エヴァンゲリオン新劇場版Q」と同時上映の「巨神兵東京に現る」です
先日、上地さんと見てきました!!
僕はこの作品を見るためだけに映画館に行ってきました
この作品は十分程の短編映画で、去年の夏に東京都現代美術館で開かれた「館長 庵野秀明 特撮博物館」にて公開されたものをアレンジしたものです
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/movie.html
あいにく、僕はこれには行けなかったので今回全国公開されてホントに嬉しかったです
この作品の見所はストーリー云々よりも特撮技術のレベルの高さです
まずCGが使われていない!!
最近のCGはクオリティーが凄過ぎて、逆に一周まわってリアリティの無い感じがしますが今回は特撮だけで何だか生生しく表現されてました
登場する人物も建物もすべてミニチュアであり、いまでは映像にCG足すという方法が主流であり、衰退していく特撮ですがこの作品を見て特撮の凄さを再確認できてよかったと思います
また、本編である「エヴァンゲリオンQ」ですが、今回こっち方はまったくと言って程興味はありませんでした。
なぜなら前作の破では監督である庵野監督には失望させられ、ただの絵が綺麗なだけのうすっぺらい映画だと思っていましたが…そんなことはありませんでした
Qはちゃんとエヴァらしい内容で破なんかよりエヴァでした
内容についてはネタばれになりますので伏せますが、エヴァの元ネタはウルトラマンであり、庵野監督も特撮オタクであり、ウルトラマン信者で作中でもウルトラマンのオマージュシーンもあり、今回のQでもオマージュ部分が見られずっとニヤニヤしながら見てきました!!
特撮好きにはこの作品をホントにオススメします
あと、巨神兵の造形はアサビの卒業生である竹谷隆之さんが担当してました
それではおやすみなさい僕はもう寝ます
Search
今まで来てくれたお客様数
Recently Post
-
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 最近うどんよりTKGにハマっている、どんちゃん(おおの)です。 もう少しで1月も終わり。2月になったらすぐMFFですね! わたしも1つ作品を上映します。オセロをモチーフにした作品なのですが、まだ撮影もしてい...
-
みるめの1年を締めくくる上映会がついに明日、はじまります!!! その名 は みるめフィルムフェスティバル こんばんわ、部長の伊藤です。 2月15日 阿佐ヶ谷美術専門学校の422教室 で 13時 からみるめの上映会があります。 作品はみんながほんとに一生懸命作っ...
-
どうも、ドラえもん2003夏号を読んでいる柳田です。 ドラえもんっておそろしい話がたまにあってヒュン!ってなりますよね。ヒュン!って。 藤子不二雄のSF短編集なんかもブラックな怖さ満載でオススメです。 さて、子供の頃から数多くの映画を観てきたものの、 好...
-
遅蒔きながら「 桐島、部活やめるってよ 」の吉田大八監督のデビュー作である「 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 」を観た。 才能のある人は始めからあるもんだなぁと感じた。 個人的には「桐島、~」がなければ進んでは観なかった作品です。 なんというかタイトル的に手が伸びないと言うかなん...
-
柳田です。 今回は僕の作品「e99」の紹介です。 ずっと何を書こうか悩んでいました。 言葉の力に怯えていました。 この作品のテーマは「生と死」です。 いま、“死に脅える”時代だと思うのです。 もしかしたらと「死」を予感しませんか? でも、本...
-
おはようございます。 先日、わたしたち「みるめ」がある阿佐ヶ谷美術専門学校で 文化祭が行われました。 そして、「みるめ」も、今回はプレゼンターとして上映会をひらいておりました。 ツイッターなどでは写真を載せていたりしたのですが、 ブログでの告知のないまま終わっ...
-
どうも伊藤です。 今回、MMFでご紹介する作品は、僕が監督をやらさせていただきました。 「みならい天使ミキ」 見習い天使ミキが、ヒカリ、カワチ、ケイの仲間と共に亡くなった良子の依頼、息子のひろを元気にしてほしいという願いを叶えるために奮闘するお話。 「遠くにいるこ...
-
▼こんにちは、上地です。皆さん如何お過ごしでしょうか。 先日下北沢で知り合いのライブを見てきて、楽器はいいなぁ、音楽はいいなぁ。と再確認したところでございます。 ピアノ、パーカッション、ベース、サックス、アコースティックギター。たまらないですね。 普段 ゲームミュージック...
-
こんばんは、1年視覚デザイン科の森です。 少し遅いですが、あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願い致します。 昨日、視覚デザイン科のお友達と、仲條正義さんのポスター展、 「仲條の前半分」 に行って参りました。 仲條正義さんは、資生堂などを中心に活躍されている...
-
こんばんは、前髪を切ったら視界が広くなった川上です。 わたしがMILME FILM FESTIVAL 2013にて上映する作品について書かせて頂きます。 タイトルは『そこはかとない予告』 本来は卒業制作であり、 実際にipadを操作し...