ゆらゆらと背後に歩み寄ってくる夏の気配を無視することができなくなってきた今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。私にとっては実に21回目の夏ということになります。
そんな中、私の耳に入ってきたのはかつて音楽で飯を食っていく!という夢を掲げ上京した友人の一人、まぁD君としておきましょう、D君が夢破れて地元の牛角でバイト生活を送っているという話でした。
ざまぁみやがれ!
さて、自己紹介が遅れました私(わたくしと読む)つい数カ月前に阿佐ヶ谷美術専門学校(以下アサビ)の学生になった、まぁF君としておきましょう、F君です。
F君はアサビの学生となり、そのまま実写映像部みるめ(以下みるめ)の一員にもなりました。
F君は実生活に沢山の問題を抱えた少年でした。そして今は実生活に沢山の問題を抱えた青年です。
そんなF君がみるめに入った理由はたった一つでした。
「映画が好きだから!」
ところが「映画が好き!」なんて言うと「どんな映画が好きなの?」とか「何映画が好きなの?」とか聞かれるのがオチです。私も聞きます。
そんなこと聞かれても答えは一つです。
「嫌いな映画以外ならなんでも好き」
なんかめんどくさくなってきたので私の幼少期の頃の話へと戻ることにしましょう。
その保育園では毎朝クラスの全員で列をなして散歩をするという日課がありました。
クラスに対して引率する先生は2人くらいですからだいたい一番前と後ろか中腹にいるというのが常でした。
私はその頃発育が著しかったので基本的に最後尾でした。4歳5歳頃のことでしょうか。
一番後ろというのは先生も気にはかけたとしてもずっと見ているということは出来ません。
私は野放しに近い状態にされていました。
毎朝通る散歩のコースは決まっていました。そして必ず通るあるお気に入りの場所がありました。
それはベスト電器の横の道でした。そこにはお地蔵さんがいて、毎朝お茶が淹れてお供えしてありました。
私は良い温度に冷めたそのお茶を(絶妙な薄さも良かった)飲むのが大のお気に入りだったのです。
それがあってか私は未だにお茶が大好きです。お茶を淹れていた人はさぞびっくりしていたでしょう。
私が小学校に上がってしばらくした頃、そのベスト電器の二階に微妙なレンタルビデオ屋が出来まして、それからはそこのビデオを借り倒したことは言うまでもないでしょう。
今の私を形成する要素のうちの二つであるお茶と映画はまさにその場所からやってきたと言えるでのです。
そんな私の聖地とも呼ぶべきベスト電器(お地蔵さん含む)は今現在、憎き21世紀グループに買収され駐車場にされています。
あろうことかパチンコ屋ではなくパチンコ屋の駐車場です。
私の将来すべきことリストに「21世紀グループからあの土地を買収すること」が付け加えられたことは想像するに易いでしょう。
つまり私がかったるくも糞ほどの価値も持たない駄文を連ねて長々とかけて言いたかったことは、
8月4日に阿佐ヶ谷美術専門学校で実写映像部みるめの上映会があるよ!ってことです。
みんな来てね!
そして最後に、F君が一番好きだと言われているモデルの岸本セシルさんの画像でお別れしましょう。
Search
今まで来てくれたお客様数
Recently Post
-
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 最近うどんよりTKGにハマっている、どんちゃん(おおの)です。 もう少しで1月も終わり。2月になったらすぐMFFですね! わたしも1つ作品を上映します。オセロをモチーフにした作品なのですが、まだ撮影もしてい...
-
どうも、ドラえもん2003夏号を読んでいる柳田です。 ドラえもんっておそろしい話がたまにあってヒュン!ってなりますよね。ヒュン!って。 藤子不二雄のSF短編集なんかもブラックな怖さ満載でオススメです。 さて、子供の頃から数多くの映画を観てきたものの、 好...
-
遅蒔きながら「 桐島、部活やめるってよ 」の吉田大八監督のデビュー作である「 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 」を観た。 才能のある人は始めからあるもんだなぁと感じた。 個人的には「桐島、~」がなければ進んでは観なかった作品です。 なんというかタイトル的に手が伸びないと言うかなん...
-
柳田です。 今回は僕の作品「e99」の紹介です。 ずっと何を書こうか悩んでいました。 言葉の力に怯えていました。 この作品のテーマは「生と死」です。 いま、“死に脅える”時代だと思うのです。 もしかしたらと「死」を予感しませんか? でも、本...
-
おはようございます。 先日、わたしたち「みるめ」がある阿佐ヶ谷美術専門学校で 文化祭が行われました。 そして、「みるめ」も、今回はプレゼンターとして上映会をひらいておりました。 ツイッターなどでは写真を載せていたりしたのですが、 ブログでの告知のないまま終わっ...
-
どうも伊藤です。 今回、MMFでご紹介する作品は、僕が監督をやらさせていただきました。 「みならい天使ミキ」 見習い天使ミキが、ヒカリ、カワチ、ケイの仲間と共に亡くなった良子の依頼、息子のひろを元気にしてほしいという願いを叶えるために奮闘するお話。 「遠くにいるこ...
-
▼こんにちは、上地です。皆さん如何お過ごしでしょうか。 先日下北沢で知り合いのライブを見てきて、楽器はいいなぁ、音楽はいいなぁ。と再確認したところでございます。 ピアノ、パーカッション、ベース、サックス、アコースティックギター。たまらないですね。 普段 ゲームミュージック...
-
こんばんは、1年視覚デザイン科の森です。 少し遅いですが、あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願い致します。 昨日、視覚デザイン科のお友達と、仲條正義さんのポスター展、 「仲條の前半分」 に行って参りました。 仲條正義さんは、資生堂などを中心に活躍されている...
-
こんにちは! 以前からお知らせしていた上映会の件ですが、 日時が変更 しちゃいました==(ノ><)ノ” 7月29日(日)13:30~16:30 ↓ 8月4日(土)13:00~16:30 です!! 突然の変更本当に申し訳ありません。 どうか皆さん、...
Archives
-
▼
2012
(56)
-
▼
7月
(19)
- お知らせ
- 特別招待作品上映:早稲田川口芸術学校
- 「LIFE01~03」
- 上映プログラム
- 蚊取り線香の匂い、好きです。
- GATSBY学生CM「GROOMING MESSAGE」
- 上映会まであと10日
- マイナス10
- 暑いですね。
- 夢破れた友人が知らぬ間に地元に帰っていたらしい。
- みるめ、みるめ、みるめはない!!
- 憧憬
- 湿気
- こんばんわ!!!!
- こんばんは。橋本です。 本日も朝から夜まで暑くて、みんなイライラ度が増していてこわいですね。わたしは...
- 過ぎ去りし七夕
- どうも、こんにちは。暑い日が続いていますね、川上です。 本日はイメクリ3年生の北村英理さんの個展に...
- マイク!
- 【上映会】大切なお知らせ
-
▼
7月
(19)